2011年01月24日
パサージュ鷹匠:インフォメーション10
昨年7月22日にTVで放映されてから半年後の姿を取材するがテーマで
本日SBS-TVさんにパサージュ鷹匠を取材頂きました。
午前中は定休日を利用した「エクセレントスタッフ」の地域活動を蒲原で取材頂きました。
詳しくは放映日が決まってからお知らせしますが、地域社会に貢献していこうとする
彼女達の活動は素晴らしいものだと思います。
予定より早く昼前の到着は、「しずや」の昼時の忙しさを取材頂く為でした。
収録にご配慮頂いたり、インタビューにご協力頂いたりしたお客様に感謝致します。
スマッチネーゴで腹ごしらえをされたクルーが向かったのは
マスコミ取材はNGの「にし堀」でしたが、さすがSBSの鈴木解説委員
とても良い収録が出来たとの言葉を頂き、放映が楽しみになりました。
3時頃、仕事を片付けパサージュへ向かうと「ジュイエ」で最後の収録中で
カウンターのカクテルグラス越しに、鈴木さんのインタビューが弾んでいました。
たぶん店内撮影は初めてだと思いので、いままでガラス越しに“どんな店なのかな〜”と
興味を持って頂いた方に、ドアを開けて頂くきっかけになれば幸せです。
クルーの皆さん、寒い中を手際よく仕事を進めて頂き本当にお疲れさまでした。
来週(たぶん2月の第一周)の放映を、パサージュ鷹匠一同楽しみにしております。
◎matinより◎
明日1/25(火)の定休日に続き、仕入れの為26・27(木)まで臨時休業します。
商品を充実させるための連休で、金曜日から通常営業させて頂きます。
本日SBS-TVさんにパサージュ鷹匠を取材頂きました。
午前中は定休日を利用した「エクセレントスタッフ」の地域活動を蒲原で取材頂きました。
詳しくは放映日が決まってからお知らせしますが、地域社会に貢献していこうとする
彼女達の活動は素晴らしいものだと思います。
予定より早く昼前の到着は、「しずや」の昼時の忙しさを取材頂く為でした。
収録にご配慮頂いたり、インタビューにご協力頂いたりしたお客様に感謝致します。
スマッチネーゴで腹ごしらえをされたクルーが向かったのは
マスコミ取材はNGの「にし堀」でしたが、さすがSBSの鈴木解説委員
とても良い収録が出来たとの言葉を頂き、放映が楽しみになりました。
3時頃、仕事を片付けパサージュへ向かうと「ジュイエ」で最後の収録中で
カウンターのカクテルグラス越しに、鈴木さんのインタビューが弾んでいました。
たぶん店内撮影は初めてだと思いので、いままでガラス越しに“どんな店なのかな〜”と
興味を持って頂いた方に、ドアを開けて頂くきっかけになれば幸せです。
クルーの皆さん、寒い中を手際よく仕事を進めて頂き本当にお疲れさまでした。
来週(たぶん2月の第一周)の放映を、パサージュ鷹匠一同楽しみにしております。
◎matinより◎
明日1/25(火)の定休日に続き、仕入れの為26・27(木)まで臨時休業します。
商品を充実させるための連休で、金曜日から通常営業させて頂きます。
Posted by passage at 21:19│Comments(3)
この記事へのコメント
足跡を何回かいただいて 興味持っております。
ポーランド料理 食べたいです。
大脱走で ゆうゆう逃げ切った ポーランド 万歳!
どこにあるか あらためて観てみます。
ポーランド料理 食べたいです。
大脱走で ゆうゆう逃げ切った ポーランド 万歳!
どこにあるか あらためて観てみます。
Posted by shimada t at 2011年01月25日 16:26
スパシーヴァ shimada tさん!
トンネルキングが苦難の末、手漕ぎボートで逃げ切るシーン
ゆったりとした川の流れが印象的でした(マニア向けで恐縮)
今夜も、パサージュ鷹匠をデザインしてくれた大鹿さん所属の
長唄社中の方々が、スマッチネーゴで楽しまれていました。
日曜休みですが、是非ご来店下さい!
コメントありがとうございました。
トンネルキングが苦難の末、手漕ぎボートで逃げ切るシーン
ゆったりとした川の流れが印象的でした(マニア向けで恐縮)
今夜も、パサージュ鷹匠をデザインしてくれた大鹿さん所属の
長唄社中の方々が、スマッチネーゴで楽しまれていました。
日曜休みですが、是非ご来店下さい!
コメントありがとうございました。
Posted by passage
at 2011年01月25日 20:44

こんにちは じみぃに 食べていました。
おいしい豚肉でした。 ひょっとして 管理人さんが
作ってくださったんでしょうか。
最高のスープは 馬術の得意そうな農民が
休日に食べていそうです。
ていねいにそそいでいましたのが印象的です。
豆とパプリカとトマト
少しドイツっぽいのがいいです。
あと 黒はんぺん と あつあげ
あつあげはおいしいお野菜も歯ごたえがあってすごくよかった。
気分のよい ところでした。
おいしい豚肉でした。 ひょっとして 管理人さんが
作ってくださったんでしょうか。
最高のスープは 馬術の得意そうな農民が
休日に食べていそうです。
ていねいにそそいでいましたのが印象的です。
豆とパプリカとトマト
少しドイツっぽいのがいいです。
あと 黒はんぺん と あつあげ
あつあげはおいしいお野菜も歯ごたえがあってすごくよかった。
気分のよい ところでした。
Posted by シダホープ
at 2011年01月26日 18:26
