2013年05月31日
2013年05月31日
begining 3
実際の作業が始まるまでは、進捗状況をブログでご紹介出来るかなと目論んでました。
が、あまちゃんでした・・・!

気まぐれな天気に翻弄され、即断処理すべき案件が次々と現れて工程が遅れる事・・・
雨に濡れ食事ぬきで頑張る業者さん達には感謝で一杯、でも山の様に積みあがる案件!
画像の様な穏やかな日常が、早く取り戻せる様に今日も気合いを入れていきます♡
Posted by passage at
05:59
│Comments(0)
2013年05月28日
begining 2
薫風に踊る暖簾の景色も、あと数日となりました。
6月3日からは、この景色を見る事は出来なくなりますので・・・

梅雨に入るとの意味ではなくて、この「眺め」にお別れです・・・
大正11年の創業以来初めての「引越し作業」で、家族全員てんてこ舞いの忙しさで
しみじみ感傷に浸るまもなく、一心不乱に明日も作業は続きます!
Posted by passage at
21:38
│Comments(8)
2013年05月27日
動き出した二つ目の想いで
何年ぶりかで高校時代の友人を見かけたのは、テレビのインタビューでした。
思わず「K君、元気にしてるんだ〜!」と声に出してしまいましたが
当時の想い出が、僕の記憶の中でいっぺんに動き出し暫し「あの頃に」戻りました♡

その記憶が覚めやらぬ夜、当時お気に入りだった「SEIKO advan」を実家で偶然発見!
傷だらけの40年前の腕時計、ゆっくりローターを動かすと・・・秒針が時を刻み始め
彼の想い出と共に、二つ目の想い出が動き出しました。
放課後、奈良屋さんで画材を眺めながら話した言葉の数々
カットグラスとカラーダイヤルを、授業中飽きずに眺めてたこと・・・
ここ数週間、懐かしいものばかりに出会っています。
Posted by passage at
19:26
│Comments(0)
2013年05月26日
begining 1
一つの物語の終わりが、新しい夢の始まりになる事があります。
2009年1月31日、奇しくも僕の誕生日に42年間の歴史を閉じた「新静岡センター」
その日、正面入口の庇の上で「閉店と同時」に懸垂幕を撤去した瞬間を忘れはしません。

パサージュ鷹匠隣り「紺色の工房」の中に、今も「その懸垂幕」があります。
見上げる度に「パサージュ鷹匠プロジェクト」の初心を思い出す様に・・・
あれから4年の歳月が流れ
いま、ふたたび新しい物語が始まろうとしています。
何かに別れを告げ、さらに前に向かう為に
「begining」
Posted by passage at
21:16
│Comments(0)
2013年05月25日
「緑と暮らす上質な日常」
鷹匠2丁目の「ONIWA Garden & Cafe」さんと「earthdrop」さんが
静岡伊勢丹6Fで開催中の「緑と暮らす上質な日常」へ伺いました♡

「ONIWA のMAYAさん」と「earthdropのmasaeさん」のツートップで華やかな会場♡
次々訪れるお客様への対応で、お二人とも大忙しの様子で盛上がっています!

ONIWAさんの「緑と暮らすお庭造りのご提案&御相談会」や「モダン盆栽&苔玉教室」や
earthdrop / masaeさんの「エコセール認証オーガニックハーブティー」が楽しめます♡

5月28日(火)までのイベント、皆様のご来場を心よりお待ちしております♡
フィトテラピスト masaeさんのブログ http://earthdrop.eshizuoka.jp/
Posted by passage at
20:28
│Comments(2)
2013年05月25日
仲良く並んでます!
「だからどううなのシリーズ:ナンバープレート編」
「こんなの初めて♡」

小さくて見え難いのですが、駐車場で隣り合わせのゾロ目は初めてです♡
「22」と「222」が仲良く並んでいます!
Posted by passage at
17:37
│Comments(0)
2013年05月24日
たれ助さん NEWS !
鷹匠1丁目「タレかつ丼 たれ助さん」の店内には、店名入りの立派な凧が飾られています♡
タレかつの美味しささはもちろんですが「ご飯と味噌汁」の旨さが評判を呼んでいて
SBS-TV「sole いいね!」でのご紹介に続き、来月には「くさデカ」にも登場されます!

その「たれ助」さんで「賄い食」としてだされていた「焼き豚丼」がメニューに登場♡
ミニサイズで試食させて頂きましたが、自慢のタレが美味しさを引き立てヒットの予感!

これからは人気の「タレかつ丼」の「タレの量や、ご飯のボリューム」などお客様からの
色々なリクエストに応えていきたいと、バリエーション展開も計画中です♡

御主人の郷里「ベイスターズの内野手・駿東郡清水町出身の石川選手」との御関係や
前出の「新潟の凧」や「タレかつ丼への想い」など御主人との会話を楽しんで下さい♡
テイクアウトも本格稼働されてますので、ランチやお仕事帰りのご利用を!
「新潟タレかつ丼 たれ助」静岡市葵区鷹匠1-12-12 ☎054-272-2911
Posted by passage at
07:14
│Comments(2)
2013年05月23日
本日のMariposa菜食弁当
心地よい新緑の五月、日中の暑さと朝晩の冷え込みなど気温や湿度の変化が多大きい時季
旬の野菜が少ない季節には、太陽の陽性エネルギーを体に取り入れるのが肝要かと♡

新タマネギと新ジャガコロッケ・春雨サラダ・穂先竹のバルサミコ酢炒め南瓜添え
ひじきの袋煮・切り干し大根・サイコロ大根煮・ひじきの袋煮に玄米ご飯がつきます♡
Mariposaさん、今日も美味しく頂きました!
Posted by passage at
19:46
│Comments(2)
2013年05月22日
祝:開業10周年「○△□」さん!
5月31日で、めでたく開業10周年を迎えられる、鷹匠1丁目「日本料理 ○△□」さん!
ご挨拶状に、ブログでも何度かご紹介させて頂いた「Bar 2034」のことが・・・

「2034=2階の○△□」は会員様だけがご利用になれる贅沢な仕様の「特別個室」
会員様のレポートお待ちしております♡
Posted by passage at
21:37
│Comments(0)