2012年01月30日
怒濤の一週間
JR静岡駅をご利用の方はご覧頂いてるかもしれない松坂屋の懸垂幕「さくらパンダ」です。
この仕事の頃からスケジュールがキツくなって、ブログ更新出来ませんでした。

例のデモテープの1本目は工事日程も決まりまして、まずは順調な滑り出しにホッ!
別の1本も現場見学に同行しご挨拶したりと、本業の忙しさにプラスする出来事が続くなか
この一週間は、あっというまに一日が過ぎていく感覚です。
でも充実した時間を過ごせた実感を感じながら、明日の誕生日を迎えようとしています。
Posted by passage at
22:21
│Comments(4)
2012年01月27日
2本のデモテープ vol.2
この日の雲の様に、状況は日々変化していきます。
先にリリースの決まった1本は、オープンの日付も決まり
彼曰く「ピンチとチャンスは一緒に降って来る」

さらに本日、もう1本の方も急展開の出来事が待っていました。
やらずに後悔するよりも、やってみての後悔の方を評価したいと思って
不思議なほどのすれ違いで御縁はないのかと思った夕暮れ
それから1時間もしないうちに頂いた「嬉しい電話」
前へ進む為に「上を向いてあるこう」とつぶやいて
どんな展開になるのか楽しみです!
Posted by passage at
20:01
│Comments(2)
2012年01月26日
時をかける少女
原田知世ではありません「吉山和子」です。
NHKのTV出演で、あれから30年経った事を知り「スイッチ」が入ってしまいました。

あれから10年後に尾道や竹原の撮影現場巡りをして
それから20年後にパサージュで、彼女の写真でブログ書く事なんて想像しませんでした。
「愛の〜♪実り〜は海の〜底〜、空の溜息星屑が〜ヒトデと出会って〜億万〜年」
30年経って今もソラで完璧に歌えるし、セリフ入りでハモってくれる妻がいる事も
深町一男が役者やめてニッポン放送のサラリーマンやってる事も・・・
パサージュにラベンダーがあることもご存知でしたか?
「時は過ぎるものではなく、時はやって来るものなんだ」
桃栗三年柿八年 http://www.youtube.com/watch?v=kP515xP3OG0&feature=related
Posted by passage at
07:45
│Comments(2)
2012年01月25日
パフュランのアトリエ in oniwaさん
パサージュ鷹匠ご近所情報です。
2階「oniwa cafe」さんで「パフュランの部屋」を限定出店されてましたが
このたび1階「oniwa」さんへ引越して「パフュランのアトリエ」としての展開へ。

1階なので前よりも、気軽に立ち寄れそうないい雰囲気になっています♡
そんなoniwaさんで見つけたスゴイ奴が、この「バットモービル」です。

正確にはお掃除ルンバの「芝刈り機バージョン」なんですが
驚く事なかれイタリア製で、100万円です! でも欲しい !動かしてみたい!

いつもの通り入口ドア全開で自然環境満点の店内にも春を感じさせる洋盆栽が・・・
手前が「梅」で、奥が「桜」。苔の緑と相まって素敵です。
ONIWA Garden&Cafe' 静岡市葵区鷹匠2-10-25(プパンさんの路地入ってすぐです)
パフュランさん http://hparfulambas.jugem.jp/
Posted by passage at
17:57
│Comments(2)
2012年01月24日
「うぐいす餅」は春の使者
毎日“この冬一番”を更新する寒さが続いても
増田屋さんの店頭に「うぐいす餅」が並べば、気分はもう春を迎えます!

撮影前の扱いが悪くて、ギニア高地みたくなってしまい恐縮です。
本当は、もっと綺麗なきな粉がまぶっています(泣)
これまたファンが多いので、午前中にダッシュでお買い上げ下さい!
増田屋さん ☎054-253-1769 (少し長目に鳴らして下さい)
Posted by passage at
20:35
│Comments(0)
2012年01月23日
あったかいね〜♡
3月下旬の陽気に、微睡(まどろ)みを楽しむ羨ましい二匹です。
だまって見つめているだけで幸せになります。

納期に追われてセカセカしていたのですが
さっきまでのイライラ忘れて
静かに微笑んでいる自分に気付きます♡
Posted by passage at
19:24
│Comments(6)
2012年01月22日
春の予感
朝方の冷たい空気も、暖かな日差しを受けて風に揺れるカーテンに春の予感を感じます。

何気ない光景に、春を感じさせる気持ちにさせたのは
前出のデモテープの1本が正式リリースとの報告があったからです!
人の気持ちが繋がり合う喜びは、こんなにも幸せな気持ちにさせるのですね。
予定では3月早々になる為、早速準備を開始されるとお二人でお見えになりました。
お互いにスポーツマンで話が合ったみたいで、良好な関係に発展する事を祈っています。
春が待ち遠しくなった、日曜日の昼下がりでした。
Posted by passage at
23:31
│Comments(11)
2012年01月20日
2本のデモテープ
昨年から僕の目の前に2本のデモテープがあります。

鷹匠を舞台に、若い情熱が夢に向かって進むストーリーです。
この2本は、全く別々な動きをして試行錯誤と熟慮試案で何度も書き換えられましたが
先週、全くの偶然から絡み合う事によって急速な進捗を見ました。
ここから先、彼らが描くストーリーがどんな形になるかとても楽しみです。
実現すれば、鷹匠をさらに元気にしてくれる新しい力となります。
皆さんにお伝え出来る日が来る事を信じています!
Posted by passage at
23:13
│Comments(4)
2012年01月19日
てくてく歩き:駿府公園
年に何度か駿府公園の鳩に好かれる日があります。
この日も、附属から城中までの中堀沿いの歩道で煩い位に鳩に追いかけられましたが
餌をもらえないと大多数が諦め飛び去ったのに、この二羽だけは動こうとしません。
チャ〜ンス!

構えると逃げそうなので、腰の辺りで勘で撮ったのがこの一枚です。
いつも持ち歩くコンデジのAUTOモード、なかなかのものです。
Posted by passage at
21:34
│Comments(2)
2012年01月18日
ご近所開店情報:相生町
静岡鉄道の日吉町踏切近くの「キャトルプレジール」さんの隣です。

黒一色の店舗が内装工事の真っ最中で、とても気になっていたのですが
どうやら「ラーメン屋」さんの店舗らしいので、店名等についての
詳しい情報が入りましたら、ご報告させて頂きます。
3月に開店予定らしいです!
Posted by passage at
17:59
│Comments(6)