2012年02月29日
ジミーちゃんに会いたい!
話題の「ROH SHIZUOKA」さんの店舗とパサージュ鷹匠の間にある素敵な御宅
その飾り窓に鎮座してるのが、お人形みたいに可愛い「ジミーちゃん」です。

この家の御主人が、パサージュ鷹匠の雰囲気に合わせてリフォームをして頂いたので
連続性のある素敵な空間になり、さらにジミーちゃんの存在が花を添えています♡
しずやでお買い物の帰りに、そっと覗いてみて下さい。
滅多に出て来ないジミーちゃんに会えたなら、きっと幸運が訪れますよ♡
Posted by passage at
15:14
│Comments(2)
2012年02月29日
ROH SHIZUOKA:工事日記5
昨日もKIMPARA & FRIENDSが仲良く一緒で、楽しそうに店舗の仕上げをされていました。
週末の開店に向けての彼の勢いが、そのまま文字に出ている店舗サインですね。

黄色のTシャツや写真の看板も店頭にあらわれ、オープン間近の雰囲気になって来ました!
Posted by passage at
07:27
│Comments(0)
2012年02月28日
セノバ散歩:スタジオ NOA
ブースの外いつもならチラ見するズミさんが、一度も視線そらさなかった夕方の NOA
年配の男性が興味とは別の感じで眺めてるの見て、ズミさんの気持ち少し理解しました。

ストアの売り場で、ミニーミーが「棚の奥のリラックマが呼んでる」と言うので手に取ると
妻から即座にレッドカードが!彼が棚の奥から出てくる機会はなくなりました(泣)

ただ手に取って、話したかっただけです・・・。
ついでに少しだけ味見を・・・。
Posted by passage at
20:08
│Comments(2)
2012年02月28日
猫の何処に見えるのかな?
「だから〜♪ ねこやなぎ〜♪」と能天気に
天才バカボンの唄うたいながら、気楽にブログ構成してたら
花粉症に悩む妻から「鼻がムズムズするからやめて!」とクレームがつきました。
ドン・プーノさんからも叱られそうな写真で恐縮です。

モコモコの「ねこやなぎ」アップにすると、猫の舌を拡大したみたいです。
Posted by passage at
19:38
│Comments(0)
2012年02月28日
てくてく歩き:鷹匠花紀行
大げさなタイトルですが、セノバ近くの「紅梅」一斉に咲き始めました♡
可憐な花に近づくと、とても良い香りで春を演出してくれてます。

天気が良ければ、鷹匠散策の楽しみにして下さい。
Posted by passage at
06:52
│Comments(2)
2012年02月27日
ROH SHIZUOKA:工事日記4
玄関ドアを守る頑固な南京錠は、 KIMPARA(オーナー)さんのイメージピッタリ!(謝)

暗くなってシンメトリーな玄関ドアの様子が良くわかるシルエットの向こうで
KIMPARAさん&さぁちゃん店長は、什器などの搬入に大忙しです!ガンバレ!

ブログで拝見するだけだったスタッフさん達に、御挨拶できたパサージュでした。
Posted by passage at
21:37
│Comments(3)
2012年02月27日
今日の夕方の空見られましたか。
東の空に浮かんだ雲に気付いたのは鷹匠3丁目、ビルや電線に邪魔されましが
それでも、久しぶりに「龍が出て来そうな夕映えの雲」見る事が出来ました。

平地は夕闇に向かい高い雲だけがオレンジに輝き、口を開けた龍が飛び出てるみたいです。
Posted by passage at
20:07
│Comments(2)
2012年02月27日
元気に歩く「未来・光・希望」
パサージュ隣の工房で作業してると、小ちゃな賑やかな声がフルボリュームで接近中!
通りを見ると「未来・光・希望」あふれる集団が、元気に遠足に出掛ける幸せの光景が♡

ミタさんが無くしてしまった、全てのものが目の前を通り過ぎていきました。
思わず笑顔がこぼれてしまうのは、純真な無垢の心に浄化された気分だからか
朝日に光るブロックの上を歩く姿が、天使に見えました♡
Posted by passage at
11:54
│Comments(2)
2012年02月27日
鷹匠2丁目新築情報:大成中高校舎増築
いつ見ても個性的な校舎デザインに感心しています。特に窓の配列の規則性に惹かれます。
この窓、どんな景色を生徒さん達に提供しているか一度校舎内から見てみたいものですね。

ところで、この春「大成中高校の個性的な校舎」に仲間が増えます。
今年一杯の工期で校舎が増築されるのですが、デザインに興味津々です。
「桑港さん」前の駐車場に建設予定と、近隣住民にプリントが配布されました。
Posted by passage at
07:02
│Comments(0)
2012年02月26日
tesoro: テゾーロさん
小梳神社の「手作り市」に出店中の「テゾーロさん」にお邪魔しました。
アップリケブローチやカチューシャにバッジ等、いつもながら可愛いモノ満載でした。

実は「tesoro: テゾーロ=宝物」さんを、ずっと「テソラさん」と勘違い・・・(恥)
恥ずかしながらこのブログ書く時に、ようやく「テゾーロさん」と気付いた次第です。
今日も御挨拶する時に「テソラさんですよね!」とやってしまい微妙な雰囲気がしましたが
性格の良いご家族で、その場で恥をかく事もなく僕が購入したのがこれです。

弟さんが作られたそうで、ウサギの柔らかな感じが「もも」連想しちゃいまして♡
フェルトの素材が「ももの足の裏」の感触ソックリで、妻も気に入ってくれました。
Posted by passage at
20:56
│Comments(2)