2014年01月30日
三角縁神獣鏡
読売朝刊の「リケジョ」隣りに「卑弥呼の鏡は魔鏡」の見出しと「三角縁神獣鏡」が♡
光りを反射すると背面模様を投影する「魔鏡」の特性を持ち「祭祀に使用」されたか!?

ここまで来ると「考古学ファン」のブログ展開を期待されている方申し訳ありません!
絶滅危惧種「鹿男あをによし」ファンとカミングアウトする絶好の機会だったので♡

ディレクターズカット完全版DVD-BOXかってしまうくらいハマったドラマでした♡
ご覧の様にBOXの各DVDは「三角縁神獣鏡レーベル」の凝った作りになっています!

今は亡き児玉清さんや、僕の贔屓の俳優さん達による原作を完全に越えたTVドラマ!
「大和杯:サンカク」ストラップに涙してくれる方が、きっといてくれると信じて♡
判ってくれる方が、一人でもいたらカミングアウトした甲斐があるというものです。
追記:リケジョの方「のだめ」にスゴク雰囲気が似てると思いました♡
Posted by passage at 22:27│Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます。
大学で文化系だった私、【あをによし】の文字に引かれた事と、なん十回も読み返しているぼろぼろになった女性作家の大作が、私のお気に入りですが、奈良が舞台で、そんなこともあり買い求めました。
鹿の表紙を見て、あっ、何処かにあった筈~と探してみました。四年前、水落から、引っ越してきたので、きっとそちらにあるでしょう。また読み返してみましょう。
大学で文化系だった私、【あをによし】の文字に引かれた事と、なん十回も読み返しているぼろぼろになった女性作家の大作が、私のお気に入りですが、奈良が舞台で、そんなこともあり買い求めました。
鹿の表紙を見て、あっ、何処かにあった筈~と探してみました。四年前、水落から、引っ越してきたので、きっとそちらにあるでしょう。また読み返してみましょう。
Posted by まるみ
at 2014年01月31日 05:19

☆まるみさん☆
おはようございます!
早速のコメントありがとうございます♡
これで一人の方には判ってただけて嬉しく思います。
「鹿男あをによし」や「New CT 200h」といい好きなモノに
共通点が多々あり、ブログ楽しみに拝見しております。
キャラ弁の腕前も確かで、今度「サラメシ」に投稿して下さい!
おはようございます!
早速のコメントありがとうございます♡
これで一人の方には判ってただけて嬉しく思います。
「鹿男あをによし」や「New CT 200h」といい好きなモノに
共通点が多々あり、ブログ楽しみに拝見しております。
キャラ弁の腕前も確かで、今度「サラメシ」に投稿して下さい!
Posted by passage
at 2014年01月31日 09:02

こんにちは!
高校一年生女子です笑
私も鹿男あをによし大好きです。
リアルタイムは小3だったのですが今もずっと好きで、その当時dvd買えなかったのでTUTAYAで定期的に買って見てます!
再放送してほしいな・・・なんて思ったり。
高校に入って初めての日本史のテストを今日終えたのですが、三角縁神獣鏡とかが範囲で楽しく勉強できました。
・・・それにしてもサンカクのストラップうらやましい!!!!!!!
長文失礼しました。
高校一年生女子です笑
私も鹿男あをによし大好きです。
リアルタイムは小3だったのですが今もずっと好きで、その当時dvd買えなかったのでTUTAYAで定期的に買って見てます!
再放送してほしいな・・・なんて思ったり。
高校に入って初めての日本史のテストを今日終えたのですが、三角縁神獣鏡とかが範囲で楽しく勉強できました。
・・・それにしてもサンカクのストラップうらやましい!!!!!!!
長文失礼しました。
Posted by タダ at 2014年06月05日 17:25
☆タダさん☆
コメントありがとうございます!
きっと何処かにいると思っていた「鹿男ファン」の登場に♡
しかも高校1年生の女子の方から・・・!
早速本日のブログで披露させて頂きました♡
今後とも宜しくお願いします。
コメントありがとうございます!
きっと何処かにいると思っていた「鹿男ファン」の登場に♡
しかも高校1年生の女子の方から・・・!
早速本日のブログで披露させて頂きました♡
今後とも宜しくお願いします。
Posted by passage
at 2014年06月05日 22:03
