2013年02月21日

本日の Mariposa 菜食弁当






月に一度「木曜ひろば」で楽しみなのが「マリポサさん限定:菜食弁当」♡







春は新陳代謝が活発になるので、デトックスするのにもってこいの季節だそうです♡













飛龍頭・蓮根フライ・いろいろ野菜・蕗味噌・大根葉の磯和え・キンピラ牛蒡のおかずに






玄米御飯が付いて、デザートはスウィートポテト風(薩摩芋+紫薩摩芋)で大満足♡






手作りで数量限定なので入手が難しいですが、チャンスがあったら是非お試しを!





次回:3月21日(木) 11時〜日没 まで 開催予定です!







  


Posted by passage at 17:18Comments(4)

2013年02月21日

鷹匠1丁目:ガレット屋さん OPEN !!





鷹匠1丁目で、2/14に OPEN (されていた)ガレット屋さんのご紹介です!







「HENRY GALETTE/ アンリー ガレット」さん、先日テレビ静岡でご紹介されてました♡















フランスはブルターニュ地方発祥のガレット作るのを、ガラス越しに楽しめます♡






明るく開放的な店内に大きめのテーブルがあって、女子の皆さんでに賑やかでした。















セノバのすぐ近く、手作りケーキの美味しい「Taky's」さんの向かい側で







写真の通り鷹匠第一踏切と改装中のホークワンで、位置関係がお判りと思います(笑)














「HENRY GALETTE」静岡市葵区鷹匠1丁目12-1 ☎054-260-6116 open:11AM〜6PM







  


Posted by passage at 06:31Comments(0)

2013年02月20日

2/21「木曜ひろば」開催!








鷹匠2丁目:つむらやさん前駐車場で「鷹匠の手づくり 木曜ひろば」が開かれます♡







明日2/21(木)の、午前11時から日没まで!?のゆる〜い開催時間です(笑)















写真の「マリポサ」さんの交友関係を中心に「体に良いもの」がテーマの集まりです。







静かに時が流れるリラックスした空間を是非ご体験下さい♡






◎鷹匠 つむらやさん ( 静岡市葵区鷹匠2-13-17)前の駐車場で、水色のVWが目印♡






  


Posted by passage at 20:50Comments(2)

2013年02月20日

魔法の黄色い傘






夕飯の献立に行き詰まった実家から「困った時のアンアン・ミックスピザ」の誘いが(笑)








パサージュから西へ15歩の「ファクトリー」があるのに、今夜選んだのは「アンアン」♡


















雨上がり「冷たい雨に濡れた蔦」と「レトロなガラスからこぼれる灯り」を撮影したくて!








目の前に願った光景が、お客様の「黄色い雨傘」をアクセントに待ってくれていました♡








腹ぺこクマ達からはクレームが出ましたが、ここまで来て良かったと一人ご満悦の夜。



















  


Posted by passage at 07:10Comments(2)

2013年02月19日

静岡ジオラマライフさん





静岡駅前をジオラマ風に撮影したモノですが、eしずおかブログで本物発見しました。






おそらく静岡鉄道の関係者の方と推測しますが、本物のジオラマがそこにあります。














そこで紹介されている作品は「情熱と愛情」が感じられる素晴らしいジオラマです。






ぜひ一度ご覧になって頂きたくて、ご紹介させて頂きます。






「静岡ジオラマライフ」さんブログ http://fieldnine.eshizuoka.jp/


なかでも「ジオラマで復活した 新静岡センター」懸垂幕の製造者も驚きの完成度です。

//img01.eshizuoka.jp/usr/fieldnine/NEC_2656.JPG







  


Posted by passage at 06:33Comments(0)

2013年02月18日

鷹匠散歩:ティアロカさん








セノバ鷹匠口から「吉野蕎麦さん」の角を曲がってすぐ、日曜の昼下がり







「ごちそうさま!」より「誕生日おめでとう!」の言葉が多く飛び交ったイタリア料理店













鷹匠1丁目の「ティアロカ」さんの御主人が、2/17に誕生日を迎えられ






イタリア式に誕生日迎える方が、廻りの皆さんへプレゼントをご用意頂きました♡















イカスミのリゾットと、根菜とカキのアラビアータ頂いた後のデザートは






ミントの葉が可愛く飾られた、とっても美味しいチョコレートムースでした♡






ランチは開店直後の来店か予約しないと、満席で電話待ち(席が空いた)になる人気店♡






「オステリア ティアロカ」静岡市葵区鷹匠1丁目7-8 ☎ 054-260-6090


お店のFB https://www.facebook.com/OsteriaTiaLoca





  


Posted by passage at 19:45Comments(0)

2013年02月18日

ニアピン賞ください!





「だからどうなのシリーズ:ナンバープレート数字並び編」






前から来る車が「自分の車と同じナンバー」でビックリとのお話を伺ってから数ヶ月







なにげなく信号待ち前方の軽自動車2台を見ると、とうとうその瞬間がきた!?















よ〜くプレート見ると、宝くじで言えば「下一桁の違いで残念賞」となりました(笑)






この直後に、シルバーのVWが「12-09」をつけて横走っていきましたので







大当たり直前のパチンコみたく、いつかコンプリートするかもです♡






  


Posted by passage at 06:56Comments(2)

2013年02月17日

サンデー・サニー・ピクニック







長めのコートを羽織りましたが、今年初めてのサンサニは青空の下で始まりました!






趣味で出店されてるとご謙遜の、吉田町から参加の「Port antiques」さん。














こんなに楽しいモノ一杯クルマに積んで、イベント巡りやってみたいです♡







お向かいは、いつも仲が良い御夫妻で参加の「ganmoバーガー」ティッシュママさん♡















ママさんはお顔が広くて、ブログやFBの御友人がひっきりなしに来店され話が弾みます!







同じテントの「OMURAEN / 大村さん」から、美味しい温かいお茶頂いて助かりました♡















既に2000本完売して、イベント用のカット売りを最後に終了する「おおむらロール」






噂の「よこすかしろ生クリーム仕立て」は評判通りの美味しさで、味わえて幸運でした♡















今回のサンサニリポートは「メグさんと大村さん」の素敵なツーショットでおしまい♡








みなさん、寒い中お疲れさまでした。次回も楽しみにしてます!






  


Posted by passage at 17:46Comments(9)

2013年02月16日

歩いて、歩いて東の現場へ。








いつもは車から眺めるだけの「彼ら」の横を、排ガスにむせながら目的地に向かいます。






顔なじみの「彼ら」の仕事も、もうすぐ終わりが来るみたいですね。













駐車場が護国神社と聞いて、日吉町から柚木まで電車で行こうかと思ったのですが






気持ちの良い天気に、ヘルメット小脇に抱えての歩きを選んだ次第です。













打合せ現場は3階で、もう各店のサインが設置された中を迷いながら目的の店舗へ







内装工事の真っ最中で、一足早く「勝手に内覧会」を経験させて頂きました(笑)







大人の事情で詳細は書けませんが、ともかく駐車場がスゴイ事だけは確かです。














  


Posted by passage at 15:30Comments(4)

2013年02月16日

3月15日の開店となります!






「静岡初」のお店が鷹匠1丁目に、3月15日オープンと決まりました!







御主人とのお約束で「店名含めた詳細」は、3月1日に公開の予定です♡















写真は、駿府城公園の「伊東小室桜」です♡












  


Posted by passage at 06:39Comments(0)